No Self Pingsの使い方&ピンバックとトラックバックの違い

WordPressにはピンバックという機能があるのですが、デフォルトでは内部リンクにもピンバックを送ってしまう残念な仕様になっています。 そのままにしておくと内部リンクを貼るたびに「コメントがあります」みたいな通知がされ・・・
「2014年」の記事一覧(9 / 18ページ)
WordPressにはピンバックという機能があるのですが、デフォルトでは内部リンクにもピンバックを送ってしまう残念な仕様になっています。 そのままにしておくと内部リンクを貼るたびに「コメントがあります」みたいな通知がされ・・・
記事の更新をいち早く知らせるプラグインPubSubHubbub。 読み方は「パブサブハブバブ」で「b」が多いです。bは下唇を軽く上唇に触れさせる程度の発音しかしませんので、「パbサbハbab」みたいな感じで読むとそれっぽ・・・
Amazon Price Tracker(アマゾン プライス トラッカー)はAmazonの商品価格の推移をすぐ分かるようにしてくれる拡張機能です。 この拡張機能が優れているのは、商品ページに価格推移のグラフを直接埋め込ん・・・
WordPressでは、カスタムメニューを作成することで、カテゴリーや固定ページなどをまとめて表示することができます。 この記事では賢威6.1をベースに説明していきますが、カスタムメニューの使い方はテンプレートによって多・・・
賢威6.1テンプレートをWordPressにインストールした後で、サイトを整えるためにすぐ変更するべき設定をまとめておきます。 新しいサイトの作成時には、テンプレートの整理整頓はルーティーンになりますので、流れを覚えてお・・・
ウィジェットとは、本来の意味では「単体で動く小さなアプリケーション」のこと指しますが、WordPressでは主にサイドバーに設置する部品の事をウィジェットと呼びます。 バラエティに富んだウィジェットが用意されていますので・・・
賢威6.1のフッター部分は、デフォルトではサンプル画像と架空の住所が記載されていて、そのまま使っている人もけっこういたりします。 「サンプル」って書いてあると、まだ作りかけのブログなのかな~って思ってしまうので、できるだ・・・
Wordbookerは、WordPressとFacebookを連携して、サイト上での記事の投稿と同時にFacebookにも自動投稿してくれるプラグインです。 WordPressとFacebookを足してWordbooke・・・
消費税率が2014年4月1日から8%にアップします。その後10%へさらなる増税があるかは状況次第ということになってますが、そうなる確率は高いです。 そこで、アフィリエイトに必要な物の中で、増税前に買ったほうがいい物とそう・・・
賢威6.1には、あらかじめ使える装飾タグが用意してあるのですが、意外とこの事を知らずに使っている人が多い気がします。 かくいう私もあまり利用出来ていなかったりするのですが…。 この記事では、賢威6.1はこんな表示も出来る・・・
「検索とは問い掛けである」 とまあ、タイトルでは偉そうなこと言ってますが、自分の書いた記事がすべて検索者の質問に答えているかと言えば、実際には微妙なところもあったりします。 できるだけ頑張って書いてるつもりなんですけどね・・・
Copyright (C) 2025 WordPressのアフィリエイトで稼ぐ人生を始める-サトシ All Rights Reserved.