「2014年」の記事一覧(7 / 18ページ)

懸賞は本当に当たる|でもアフィリエイトと違ってレバレッジが効かない

tousen

どうも。 ポイントサイト&懸賞好きなサトシです。

続きを読む »

サブドメインとサブディレクトリの違いとは|サイト作成の使用例

subdomain-subdirectory

ひとつのドメインからは、サブドメインとサブディレクトリを使って複数のサイトを作成することができます。

続きを読む »

はてブ獲得のテクニックまとめ|500はてブ獲得は再現できる?

500hatebu-again

こちらの記事にあるように、先日500はてブを獲得してアクセスが爆発しました。 →弱小ブログが500はてブ獲得!アクセスと拡散が爆発する仕組み

続きを読む »

カラーピッカー(Color Picker)の使い方|PC画面の色からカラーコードを取得

colorpicker11

カラーピッカー(Color Picker)は、PC画面上に表示されている好きな場所の色を、カラーコードとして取得してくれるフリーソフトです。いわゆるスポイトツールですね。

続きを読む »

WordPress3.8.2へのサイト更新が完了しました|自動更新で勝手にアップデート!?

wordpress382

ええ!? WordPressっていつから自動更新になったの!? と、朝からびっくりした方が大勢いらっしゃるのではないでしょうか。

続きを読む »

ul ol dlタグの使い方|ブログ記事の箇条書きはリストタグで

ul-ol-dl

ブログ記事を書く時に箇条書きをすることがよくあります。要点をまとめてある箇条書きは見る人にとって理解しやすいですよね。

続きを読む »

iTunesのランキングを自動更新!アフィリエイトリンク作成ツールiTunesLinker

ituneslinker01

iTunesLinkerは、iTunes StoreやApp Storeのアフィリエイトリンクを簡単に設置できるブログパーツを作成してくれるツールです。

続きを読む »

スマホの直帰率が高い!レスポンシブWebデザインを有効化

responsive-web-design031

このサイトはこれまで、賢威6.1テンプレートのレスポンシブWebデザインを無効にして運営してきました。 しかし、どうも直帰率などの傾向が良くないので有効化します、というお話です。 なぜ無効にしていたのか、その理由は以下の・・・

続きを読む »

ブログ記事はネットやSNS利用者が多い時間帯を狙って投稿すべき

good-timing

日々ブログを更新している方で、記事を投稿する時間帯にまで気を使っている人はなかなか少ないのではないでしょうか。 今回は、ブログ記事の投稿時間について、ネットやSNS利用者が多い時などを踏まえて、いつが最適なのかを考えてみ・・・

続きを読む »

弱小ブログが500はてブ獲得!アクセスと拡散が爆発する仕組み

500users

先日この弱小ブログの記事がはてブを500以上獲得し、そこからのアクセスが爆発しました。 はてなブックマークを中心とした拡散がどのようにして起き、広がっていくのか、その経緯と仕組みをまとめておきたいと思います。 あ、その前・・・

続きを読む »

WordPress Popular Postsの人気記事ランキングにはてブ数を付加する

hatebu01

人気記事ランキングはアクセス数の多い順で並んでいることがほとんどだと思いますが、ブックマークが多い記事も読んでみたいと考えるユーザーは多いはずです。 サイト運営者としても、せっかく獲得したはてなブックマークの数は、強調し・・・

続きを読む »

サブコンテンツ

このページの先頭へ