QLOOKの導入方法と初期設定|自分を除外してカウンター非表示に
QLOOK(クルック)は無料のアクセス解析です。Google Analyticsのサブ的な位置づけで使ったり、ライトなアクセス解析がしたいときにおすすめです。
この記事ではQLOOKの導入方法と、自分のアクセスを除外したりカウンターの数字を非表示にする初期設定を説明します。
公式ページでQLOOKのデモ管理画面が見られるので、解析の雰囲気を見たい人は公式サイトからデモ画面をまずご覧になってください。
では、さっそく導入方法を説明していきます。
QLOOKの導入方法
QLOOKの公式サイトに行き、新規サインアップをクリックします。
メールアドレスを入力して「次へ」をクリックするとメールが送られてくるので、中に記載されているURLをクリックします。
誕生日、性別、パスワードを入力し、「利用規約に同意して登録する」ボタンを押します。
任意のプロファイル名を登録します。これはユーザーIDのようなものですね。
入力したら「利用規約に同意して追加する」ボタンをクリックします。
「サービスを追加しました」と表示されます。
◆アクセス解析(プロファイル名)
という部分をクリックして、解析タグの設置をしていきます。
①QLOOKを設置するサイトのURLを入力します。(あとから変更も可能です)
②解析タグを、設置するサイト内の<body>~</body>に記述します。
<body>付近がよりベターです。
サイトに解析タグを設置できたら、QLOOKの登録ページに戻って③「登録」をクリックします。
QLOOKをWordPressに設置する場合は、ウィジェットのテキスト項目に設置するのがおすすめです。また、スマホ用に別のテンプレートを使っている場合はそちらにもタグを記述する必要があります。
※追記
テンプレートのレスポンシブWebデザインを有効化したところ、ウィジェットに設置したQLOOKのバナーがスマホサイトのみ画面にステイするようになってしまいました。スクロールにも追従してます。
これではさすがに見栄えが悪いですので、現在はウィジェットではなく</body>直前に記述してます。(賢威6.1の場合はfooter.phpの最下部)。今のところ解析は問題なく、バナーも最下部に表示されるので目立ちません。同じ状況の方は参考にしてください。
無料ブログの場合は、個々の設定方法や設置できるかどうかなど、こちらに詳しく記載されています。
↓
ブログにQLOOKを設置する
解析タグの登録が完了すると管理画面が表示されます。このページのURLをブックマークしておくと、すぐにアクセス解析を閲覧できて便利です。
QLOOKの導入方法はここまでですが、続いて簡単に初期設定をしておきます。
QLOOKの初期設定
- 自分のアクセスを除外する
- クローラーのアクセスを除外する
- アクセスカウンタの配色を変更する
- カウンターのアクセス数を非表示にして閲覧者に分からないようにする
- マウスオーバーのグラフを非表示にする
設定しておきたいのはこの5点です。
管理画面右上の「設定」をクリックします。
解析オプション
①自分のアクセスを除外する→「自分自身を解析しない」にチェックを入れます。
②クローラーのアクセスを除外する→「クローラのアクセスはアクセス数に加えない」にチェックを入れます。
アクセスカウンタ
③アクセスカウンタの配色を変更する→配色を自由に設定できます。サイトに合うような色合いにしてください。
(デフォルトは 黒#666 + 白#fff + 色#69c です)
④カウンターのアクセス数を非表示にして閲覧者に分からないようにする→「表示する値」を「数値を表示しない」に変更します。
(「上乗せ値」を入力してカウンターを水増し表示する方法もあります)
⑤マウスオーバーのグラフを非表示にする→「オンマウス時にグラフを表示する」のチェックを外します。
(QLOOKはバナー上にマウスオーバーすると解析結果がポップアップ表示されます。アクセス数を見られたくない場合はこの設定をしておきましょう)
※個々の設定については設定画面下部で丁寧な説明がしてあります。分かりにくいところがあったら参照してください。
設定したら、「適用」ボタンを押します。
これでQLOOKの設置と初期設定はすべて完了です!
QLOOKを使う理由
Google Analyticsは機能的には申し分無いのですが、動作や操作方法が苦手な人は多いと思います。動きがもっさりしてますし、最初はどこを見たらいいか分からないですよね…。それに、アクセスの変化や異常を多角的に判断するためにも、セカンドアクセス解析は導入しておくべきだと考えます。あと、Google Analyticsに関連付けたくないサイトの場合も別のアクセス解析が必要になります。このようなときにはQLOOKが一つの候補に挙がるでしょう。
他にアクセス解析の候補としては、i2iアクセス解析か忍者アナライズあたりが挙がるのですが、i2iはオーバーレイ広告が表示される、忍者アナライズはGoogleからの流入をカウントしない、といった問題があって、ちょっと避けたいと考えていました。そういった問題をクリアするのがQLOOKです。
ただし、QLOOKにも問題点はあって、1日のアクセス数が5000PVを超えると無料版は使用できなくなります。なので、ある程度アクセスがあるサイトの場合、無料版QLOOKは選択肢になりません。
PV数の範囲内であれば、QLOOKは非常に見やすくて管理画面の動作も早く、データも豊富でおすすめのアクセス解析になります。
→無料版QLOOKは1日の上限ページビュー5000PVを超えたらどうなる?
関連記事