リンク切れはユーザビリティの敵!Broken Link Checkerで自動的にチェックしよう

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0


ブログを見ていて面白そうなリンクを発見→ワクワクしながらクリック!→ページを表示できません…orz なんていう経験は誰でもあると思います。

このようにリンク切れのURLを放置しておくと、そのブログに対する印象が非常に悪くなってしまいます。ユーザビリティが良くないということになりますから、Googleもそういうサイトの評価は下げます。

当然サイト運営者としては、リンク切れの管理をしっかりしたいところですよね。



しかし外部リンクの場合は相手サイトが知らないうちに閉鎖してたりしますし、ブログの記事数が多くなってくるとすべての記事を自分でチェックすることは不可能に近くなります。

そんな時、プラグインBroken Link Checkerを導入しておけば、ブログ全記事のリンク切れを自動でチェックしてくれて、とても助かります!



Broken Link Checkerの導入方法



メニュー → プラグイン → 新規追加 と移動し、「Broken Link Checker」と検索、インストールして有効化します。





有効化すると、設定にBroken Link Checkerの項目が追加されます。
メニュー → 設定 → Broken Link Checkerと移動します。





Broken Link Checkerの設定画面です。

リンク切れをチェックする周期や、タイムエラーの時間設定などいろいろできますが、基本的にはデフォルトのままで良いでしょう。

新規投稿した時と、決められた時間(デフォルトだと72時間)が経過した時に、URLをチェックするようになっています。



私は「リンクの調整」にある「検索エンジンがリンクエラーをリンクしたと認識しないようにするリンクエラーにrel=”nofollow”が付きます」という項目にチェックを入れています。そうするとクローラーに無駄な仕事をさせなくて済むので、サイトの評価が上がるかもしれません。




リンク切れが見つかると、こんな表示がされます。





実際に該当のURLをクリックして確かめてみましょう。

クリックしてみてページが表示されるようなら、サーバーエラーだっただけかもしれませんので、そういう場合は「リンクエラーでない」を選びます。

ページのURLが変更されている場合は、「URLを編集」で変更しておきましょう。
不要なリンクと判明すれば「リンク解除」でリンクを削除できます。





リンク切れの際、ブログ上ではこうやって横線が自動で入れられます。
一目瞭然ですね。



リンクを解除した場合、テキストだけ残されます。





デフォルト設定だと、リンク切れが見つかったときにメールが送られてきます。
(WordPressに登録してあるアドレスに送られます。設定で変更可能です)

リンク切れのある記事タイトル、該当URL、記事の編集ページURLまで丁寧にお知らせしてくれるので、クリックしてリンクを削除するだけで作業は完了です。

すごく気が利いてて便利です。
できる秘書みたい(笑)



Broken Link Checkerはインストールや設定も簡単ですし、地味だけど確実な仕事をしてくれるプラグインなので、是非導入しておきましょう!

こういうプラグインこそ評価されるべきですね。



  • 0
  • 0
  • 0
  • 0




コメントを残す

コメントは承認制です。日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ